2011年の具体的な活動の提案
2011年2月9日:「幸せの経済学」Helena Norberg-Hodge監督映画:プリーイベント:グローバル経制度と仏教の答えの研修会(大河内)
2011年2月:「幸せの経済学」Helena Norberg-Hodge監督映画
19日:明治学院大学白金台キャンパス
20日:孝道教団本山横浜
2011年5月(三日間):若年層(僧侶・一般)のリトリート(小川)
2011年夏:「第17回気候変動枠組条約締約国会議」の準備と研修会(大河内)
2011年7・8月:INEB総合国際会議の紹介とガイダンス会(ワッツ)
2011年10月24-31日:INEB総合国際会議、インド、ブッダガヤ、11月1-7日:サルナット:座禅会とリトリート & 仏教遺跡の参拝
2010年の活動
4月3-8日:第一回INEB東アジア国際フォーラム (日本・韓国・台湾) 現代の苦悩と向き合う仏教
6月23日:シンポジウム:社会を変える仏教、グローバル化する世界の中で
10月8日:ビルマ問題の研修会:2007年スーレパゴダにおいて結成された全ビルマ僧侶代表委員会15人の代表、インド亡命中のビルマ僧のターワラ師
10月22日:仏教と地球温暖化の研修会:国際自然保護連合(IUCN)の代表、ホウト湾上座部仏教センター(南アフリカ)の代表Nigel Crawhall
2011年1月28日:エンゲージド・ブディズム英語会を始める(ワッツ)