2017 INEB国際総合会議@台湾

慈悲による対立改革

Transforming Conflict through Compassion

仏教が誕生して2500年余りを経た現代社会。

環境破壊、暴力による対立社会、自死・孤立・格差などのさまざまな社会苦・・・わたしたちは今、この世界をどのように見つめ、多様性を受け入れながら「共生」を図ることができるでしょうか。

INEB(International Network of Engaged Buddhist)は、1989年にタイで創設され、仏教団体・NGO、仏教・宗教研究者、またダライ・ラマ14世やティック・ナット・ハン等の世界の精神的リーダーのサポートのもと、アジア・世界各国において人びとの苦楽に寄り添った活動を行ってきました。また近代化・グローバル化が抱える課題に対して、国家や宗教を超えて国際会議や提言を行い、世界をリードしてきています。

2017年は、台湾においてINEB総合国際会議が開催されます。会議では、台湾における臨床仏教の歴史と課題、また台湾が世界をリードする仏教に即したホスピス医療ケア・終末期ケアのあり方を仏教徒・社会活動家・研究者とともに分かち合い、学び会います。さらには、多くの活動事例を通じて、全世界から集まった“サンガ”コミュニティのなかで、ネットワークや情報共有を行っていきます。

日本の臨床仏教は、世界の臨床仏教、21世紀への世界の挑戦と、どのように交じり合い、シナジーをつくりだすのでしょうか・・・11月、台湾でその答えを一緒に解き明かしてみませんか。

開催概要

  • 共催:佛教弘誓學院 & The International Network of Engaged Buddhists (INEB) 国際総合会議
  • 日程: 2017年11月22日−29日

         22日:公開シンポジウム「終末期ケアとホスピスケア」

    23日:見学ツアー「環境に配慮したケアと人間的ケアのあり方」@慈済会

24~26日:INEB国際総合会議

27~29日:リトリートプログラム

英語でのご案内はこちらをご覧ください

  • 会場:台北市・桃園市等
  • 参加費・お申込み・お問い合わせ

JNEB(Japan Network of Engaged Buddhists)事務局

ジョナサン・ワッツ ogigaya(アット)gmail.com /080-8911-5114

山下千朝 chisa19860928(アット)hotmail.co.jp

*(アット)を@に変えてご連絡ください。

*ご参加に関してのご案内

①プログラムのご参加には、事前のお申込みが必要です。

締め切り/1031

②プログラムのご参加に際しては、部分的に参加することが可能です。

(例:22日開催の公開シンポジウムのみ参加等)

参加費・交通手段等、個別にご相談できればと存じますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

For full information in English, visit the main INEB page based in Bangkok hereINEBConfJapanese1

INEBConfJapanese2INEB Conf in Taiwan-Schedule 日本語Final

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: